ミッション
私たちは、テクノロジーの民主化・オープン化を推進することで人々を明るい未来に導くことを目指しています。
情報の非対称性を解消し → 技術知識やスキルの偏りをなくす。組織内政治を最小化し → 利用者目線の考え方にシフトする。全てをオープンにして取り組みます。
サービス
テクノロジーを活用した事業を推進されている皆様を包括的にサポートします。
コンサルティング・エンジニアリング・実装・運用の全てを網羅可能です。(企画・戦略立案は除く)
強みはユーザ体験・フロントUI・モバイルアプリ・クラウド・データ活用・セキュリティ・AI・大規模サービス運営、などです。
以下のようなニーズに応えます。
- 組織のCTOポジションに適任者がいない
- 技術エキスパートに定期的に相談したい
- 企画中のサービスをこれから構築するが、どのようなアーキテクチャを選定すればよいか相談したい
- リリース済みのサービスの課題について技術的な相談したい
- とりあえずリリースしたが、ソースコードやDevOps周りがイケてなくスケールできない
- フロントエンドとバックエンドを切り離し、マイクロサービスアーキテクチャに移行したい
- アジャイル開発をしているが、チームに一体感がなく成果がでない
- FigmaのUIデザインをレビューして欲しい
- iOS/Androidモバイルアプリを作って欲しい
- エンジニアが足りないので実装を手伝って欲しい
- ブランチ戦略立案やPR/MRコードレビューをやって欲しい
- フロントエンドとバックエンドのアーキテクチャをオフショア大量生産に向けて整備したい
- 内製体制に移行するにあたりエンジニアのスキル底上げ教育をして欲しい
- アクセス緩急の激しいサービスでサーバレス技術に移行して運用負荷を下げたい
- セキュリティに関する脅威分析と対策を進めたい
- 成功事例(ベストプラクティス)や失敗事例を教えて欲しい
お気軽にご連絡ください。 info@openvision.co.jp
テクノロジー
- HTML, Tailwind, Vue.js, React, TypeScript
- iOS Swift, Android Kotlin, Flutter
- Figma
- Google Analytics, Salesforce, Karte, Queue-it
- Firebase全般
- AWS全般(IaaS, PaaS, Serverless, Data, Networking)
- GCP全般(同上 + BigQuery)
- Azure少々、OCI少々
- Node.js NestJS, Python, Java Spring Boot
- Slack, Github, Atlassian, Visual Studio Code
- 暗号技術全般(AES, RSA, ECC, KMS)
- Webアクセシビリティ(JISX8341-3:2016)
- 音声AI, 画像AI, 翻訳AI, 生成AI
UIはデジタル庁が公開している Figmaデザインシステム を適用しています。
マークアップについてもぜひHTMLソースコードをご参照ください。
AWS CloudFront + WAF + S3 + CF Functions + Route53 + SES + Lambda + DynamoDB + Tailwind + JavaScript + Stable Diffusion
会社概要
会社名
株式会社OpenVision(オープンビジョン)
設立
2024年3月8日
資本金
2,000,000円
所在地
神奈川県横浜市港北区
役員
代表取締役 : 佐藤 卓也 (プロフィール)
お問い合わせ
事業内容
コンピュータのソフトウェア及びハードウェアの企画、研究、開発、設計、製造、販売、保守並びにそれらに関するコンサルティング業務
各種ウェブサイトの企画、制作、販売、配信、運営および管理
情報提供サービス業並びに情報処理に関する研究開発
#さらに
Copyright OpenVision Co., Ltd.